定期演奏会にご来場の皆様へ【新型コロナウイルス感染防止対策】
第13回定期演奏会におきましては、感染防止対策を講じたうえで、お客様が来場いただける形で行う予定です。
つきましては、下記の通り感染対策を行ってまいりますので、ご協力をお願い致します。
【入場制限】
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、以下に該当するお客様のご来場はお控えください。
● 会場(交流ホール)入口での検温で37.5℃以上となったお客様
● 新型コロナウィルス感染者との濃厚接触者、過去2週間以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴および当該在住者との濃厚接触者にあたるお客様
● 下記の症状を呈するお客様
咳、呼吸困難、倦怠感、高熱、鼻汁、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢・嘔気・嘔吐等の症状
【ご来場の皆様へのお願いとお知らせ】
● マスク着用、咳エチケットの実践をお願いいたします。ご協力いただけない場合、入場をお断りする場合がございます。
● 客席は政府の催事実施基準に基づき、適切な間隔を空け設置しております。
● 入退場時は、人と人との距離を2mを基準にスタッフが適切に誘導致します。
● プログラムやチラシなどの配布物の手渡しは実施致しません。受付時は飛沫感染防止シート越しに会話を行っていきます。
● 会場入り口に消毒液を設置し、指の消毒と石けんによる手洗いをお願い致します。
● ご来場の皆様には、アンケートを通して氏名・連絡先を登録いただきます。この情報は、必要に応じて保健所などの公的機関に提供されることがあります。個人情報につきましては、当団体の下で管理を行い、公的機関の要請に基づく情報提供のほかに使用することはありません。
● 会場に配置した係員が、交流ホール内で「密」にならないように注意喚起を行います。
● 各部の間ではホールの換気を行います。
● 感染が疑われる方が発生した場合は、速やかに施設管理者、医療機関および保健所に連絡し指示に従うこととします。
● 入場者数および感染状況により感染のリスクが高まった場合、入場制限を設けさせていただきます。
● 出演者等との交流やプレゼント等はお控えください。
● 厚生労働省接触確認アプリCOCOAもぜひご利用ください。
ご来場のお客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
0コメント